妊娠は難しい。~不妊治療~

2017年より妊活開始。主に妊活の治療について書いてます。

判定日

行ってきました。BT10目に判定へ。

前日は謎の発熱・のどの痛みで不安に駆られてましたがいくしかない。

 

 

まずは採血して、、、50分くらい待ちぼうけ。

 

 

それから呼ばれました。

 

 

 

 

部屋に入ってから先生は無表情。

席についてから説明がありました。

採血の結果。hcgは50.94

私の通院しているクリニックでは妊娠判定基準は50以上

妊娠判定の結果は陽性となりました。

 

 

ただ、前回はたしか200くらいあったんですけど、

低くて大丈夫か不安に。

先生はこのまま薬を継続して10日後にエコーで胎嚢確認しましょう

とのことでした。

ただ、いま膣錠をワンクリノン使用しているんですが、

もうすこし補充強化したほうがいいと思うからワンクリノンを2回にするか

ルティナス4回にするかどちらかに変更しましょうといわれました。

ワンクリノンは2回だけど、値段が高いのでルティナスにしました。

 

 

色々説明をきいて、薬をもらって帰宅。

 

 

すぐにネットでhcgの値の低さについて検索しました。

 

 

やっぱりいろんな人の情報を見てみるも50は低いんですね。

せめて100は欲しいみたいです。

ん・・・・(-_-;)

着床できていることには一安心。

でも、値が低いことでこのまま継続できるのかの不安。

体調崩して発熱してたせいもある気がしますが。

そんな中、着床している卵ちゃんはすごいなと感心('ω')

 

 

検索してもしても意味がないのはわかっていますが、

検索ばかりしています。

 

 

翌日のBT11日に妊娠検査薬を試してみたものの、

判定線が見えるかな?くらいの薄さでさらに不安になっています。

悶々とした日々をあと数日過ごす日々。

着床できたことはうれしいです。

流産してからいつのまにか5か月もたっていますし。

ただ、また流産の言葉が頭の中をよぎって不安。

考えても、心配しても何にもならないことはわかっています。

でも考えてしまう。(*´Д`)

 

 

 


 

 

BT8日目のどの痛みと発熱

BT8日目のことです。

朝は何ともなかったんですが、昼頃からなんかのどが痛いような?

気のせいだろう。

先週も寒気あったし。最近体調おかしいな。と思いつつ過ごしてました。

 

 

そして、夜になったらのどの痛みがひどくなり、赤くなってる。

薬は飲まないほうがいい思い、そのまま寝ることに。

体がきつい、でもきつくて寝れない。

ごそごそしながら布団の中で過ごしました。

そして、徐々に寒気が。。。

なんともおかしいと思い、夜中の3時に熱を測ると・・・。

37.8℃。あぁ。熱が出てしまった。

 

なぜこんなにも大事な時に、いつも風邪なんてひかないのに風邪ひいてるんだろう。

と。

自分に問いかけ、自己管理不足を痛感。

さすがに熱と倦怠感できつかったのでカロナールを飲みました。

本来は2錠のところ1錠にしてみました。

ちょっとした抵抗(笑)

そのあとは寝つけて、朝になって熱は36.8℃まで下がり。

のどの痛みも治まってました。

仕事は休みだったので1日寝てました。

 

 

熱はその後は出ず、のどの痛みも落ち着き。

何だったのか。よくわからない。

 

 

今回の移植はよくわからない体調不良が2回も。

こんなんで妊娠できてたらすごいわと思い、判定日まで過ごします。


 

3回目移植

2月の下旬に3回目の移植をしてきました。

1回目は分割胚移植→妊娠せず

2回目は胚盤胞移植→妊娠→8週で流産

3回目の今回は胚盤胞移植です。

 

 

移植の数日前に受診して内膜は11mmときちんと厚くなってました!

移植当日はまず初めに先生から融解した卵子の状態について、

問題なく融解できて移植可能と説明がありました。

その後、移植のための部屋へ移動。。

 

 

エコーをお腹に当てられ、子宮の位置を確認して

先生から「ここにいれるからねー」といわれ、

胚盤胞の卵ちゃんが入れられました。

そのあとはすぐに着替えて終了。

毎回入れてすぐに出てこないのか心配しながら歩いてます(笑)

 

 

それから、当日はいつものように過ごし。

翌日、休みだったので買い物に出かけたりしていたんですが、

午後からなんか倦怠感が。そして悪寒。

嫌な予感。

19時ごろにはきつくて早々に就寝しました。

震えるほどの悪寒ではないけど、なんかイヤーな感じでした。

こわくて体温測定できず(笑)

翌日起きて熱を測ったけど平熱でした。

ただ、基礎体温がいつもは36.7くらいなのに

36.9℃といつも以上に高く。

移植した後発熱があると着床に影響があるらしく。。。

なんか、今回ダメな気がします。

それからは体調は戻ったんですが。。。

 

 

ようやく移植できたのに、あまり希望が持てない状況です。

判定まであと2日。

どうなるかな。。

また生理が来ない

前回12月中旬に生理が来てから生理が来ません。

一度、1月の上旬に1週間ほど不正出血がありました。

ホントに微量な出血でナプキンも必要なく、ティッシュにつく程度でした。

生理???と思っていたけど少なすぎて違う気が。。。

そして、基礎体温がほんとにバラバラ。

低温期、高温期なんて全くない。

待っていましたが生理が来ないので2月になったし病院へ行ってきました。

 

 

まずはやっぱり採血されました。

今回はE2、FSH、LHを調べてもらいました。

そのあと超音波エコーで内膜確認。内膜は薄いままでした。

 

 

結果は、ホルモン値が異常なまで低値でした('Д')

E2は測定できない10以下

FSHは5.11、LHは1.73

かなり低く、多分視床下部からきちんとホルモン出す指令がでていないのでは?

といわれました。

急な体重減少によるものかな?とのこと

 

 

ただ、その反面子宮をやすめることができていたことになり、子宮内膜症の治療しているのと変わりない状態だったそう

生理的にはおかしいけれど、子宮にとってはよかったみたいです。

 

 

そして、このホルモン値だったら、このままホルモン補充しながら移植ができるとのこと。

というかむしろ、先生から移植しませんか?と言われました。

状態がいいということ??

自分では一回生理が来てから移植かなーと思っていたのでびっくりしました。

生理来なくても移植していいんですね。

 

 

ということで急遽移植スケジュールが立てられました(笑)

まずは移植日を2月の下旬に設定して、明日からエストラーナテープ

レベニン膣錠が隔日開始となります。

なんか懐かしい。

永遠とやっていた薬漬けの日々がまた始まるんだなと。

嫌だけど、頑張るしかない(*´Д`)

そして、子宮の血流改善のためにエパデールも処方されました。

 

 

 

さ、次はどうなるか。

まずは着床してくれることを祈るけど、

また流産したらとおもうと、

不安しかない。

 

ついにきた

やっと待ちに待った生理がやってきました♪

長かった。。。

かれこれ2ヶ月半待ちました。

 

 

卵管造影検査をして翌日から薬を飲む予定だったんですが、、、

なんか来そうな気がする。

薬に頼りたくないと思い、飲まずにしばらく様子を見てました。

そしたらなんと検査して2日後に生理が来ました。

 

はじめは検査した後の不正出血??と思い。

いつもより量も少なく痛みもなく。

半信半疑で過ごしてたんですが徐々に量が増えたので生理でした。

 

 

久々の生理はいつもと違い、色がいつもはクロっぽいんですが鮮血で。

ドロドロしていることが多かったのがさらさらしてました。

流産の後だから??最近漢方飲んでるから?よくわかりませんが。

でも一安心。これで前に進める。

もらった薬が無駄になりましたが。

 

 

本当は生理が来たら受診になっていたのですが、

受診しても年末年始にかかるので今回は見送ります。

次回生理が来たら受診する予定ですが、

またきっと来ない来ないとなるような(笑)

卵管造影検査2回目

約1年ぶりに卵管造影検査してきました。

 

前回の時はかなり痛くて、悶えていました。

なのでかなり身構えて検査に挑みました('ω')

 

まずは、チューブを入れられ造影剤を入れられ。。。

前回はすぐに痛みが来たんですが、

あれ、痛くない?

先生も「痛くないですか?」と確認されたんですけど、

造影剤入れ終わっても全然痛くなかったです。

その後レントゲン撮影をして終了。

 

 

気分が悪くなることもなく、

前回はいったい何だったのか??

こんなに痛くないこともあるんですね。

不思議です。

 

 

そのあと先生から画像を見ながら説明してもらいました。

まず、左右の卵管はきちんと流れているので問題なし。

 

そして、問題の子宮の大きさ。

やっぱり子宮の大きさが大きかったです。

それから、子宮の一部分の形がいびつになっていました。

 

子宮内膜症がある可能性が高いそうです。

ただ、妊娠可能な部分が多いため治療するかしないかはどちらでもいいとのこと

一番悩むパターンです。

 

 

ちなみに治療をするならディナゲストという薬を4か月は服用する必要があるため、時間がかかるそうです。

あとは副作用もでる可能性がある。

 

 

治療をするか、移植をするか。

悩ましい。

まずは旦那と話し合いをします。

 

 

今回の診察代、卵管造影検査は自費のため約15000円かかりました。

高いな。前のところは5000円くらいだったのに。。。

流産からの不妊治療クリニック通院再開

流産から2ヶ月経ちました。

早いですね。

 

そして、生理がやはり来ません。

待っても来ないので、病院へ行ってきました。

本当は近くの産婦人科に行けばいいのですが、

居心地が私には悪すぎていく勇気が持てませんでした。

なので、遠いけどもともと通っていた不妊治療クリニックへ行きました。

 

まずは、看護師さんから今までの経過を聞かれ。

 

それから採血でホルモン値の測定。

 

採血結果が出るまで待ちぼうけ。。。

 

やっと呼ばれてまずはエコーで内診され、

先生から説明されました。

 

 

ホルモンの値は月経中のホルモン値になっているとのこと。

なので排卵準備すらできていない状況。

まずは薬、プラノバールを使って生理を来るようにしましょうとのことでした。

 

あと、体重が減ったまま元に戻らないと伝えていたので

甲状腺ホルモンの測定もしてくれました。

甲状腺ホルモンは問題なしでした。

 

そして、内診の時に先生が少し気になったことがあると。

それは、初診の時と比べて子宮の大きさが大きくなっていると言われました。

今回流産した原因ははっきりと何かはわからないけれど、

母体の問題として考えられるのがいくつかあって、

そのなかに子宮内膜症や子宮腺筋症があるそうです。

子宮の問題は子宮卵管造影で知ることができるとのこと。

以前行っていた病院で卵管造影はしていて、問題ないとは言われていたんです。

でも、もう一度確認のためにしておきませんか?と言われました。

前のところは信用性なかったのに造影検査してしまった後悔が今更出てきました(笑)

 

今月は妊娠の可能性は全くなくなるので、今のうちにしておきましょう

ということになりました。

痛いの嫌なんですけどねーしょうがない。

 

 

これで問題があればその治療を。

問題がなければ年明けに移植スケジュールをたてる。

という事になりました。

 

 

また通院がいつもの日常に戻ってきます。

また家計簿とのにらみ合いがはじまる(-_-;)

 

今回の診察代は約7000円でした。